1. サイトマップ
>
>
社内日記(R3)
 
 
 

 

 

 

 

 

社 内 日 記

 

 

地元高校生の仕事体験(R3.12)

地元高校生が2名職場体験に来ました。将来の進路を決めるために様々な職業を体験するそうです。

建設業の仕事の説明後、土木、建築の仕事を体験していただきました。

 
測量体験   実際に体験!
 
最近は機器が素晴らしくGPSで正確な測量ができます。   重機に試乗。(災害復旧現場)
 
滑津川災害復旧現場の説明   建築ではCAD体験

建設業に興味を持っていただけたら幸いです。

 

 

 

新建新聞掲載記事(R3.11)

 ファミリーデー

当社のファミリーデーについて新建新聞で取り上げていただきました。

インスタグラムがきっかけで、声をかけていただき今回の掲載となりました。話題になることで、仕事へのやる気へと繋がります。

 

 

 

11月10日は鍋セットでした

 

 

 

 

 

 

10月ファミリーデー(R3.10)

ファミリーデーの取り組みを初めて7回目となりました。

最近は日も短くなり定時退社の17:30頃にはあたりは薄暗くなっています。

 
    笑顔で帰宅
   

今回の会社からのプレゼントはお寿司、家族と楽しい食卓を囲むことができたでしょうか。   

 

 

 

 

 

佐久市アダプトシステム(公園清掃)R3.10

佐久市のアダプトシステムで左太夫町公園のボランティア清掃を行いました。

年5回の活動を行いますが、本日は4回目の活動でした。

 
準備開始   草が伸びています。
 
合間の休憩は欠かせません!!   今日のおやつはアイスとエクレア
 
Before   After
 
色づき始めた葉もあります。   早速園児達が遊びに来ました。

 

 

 

 

 

台風19号災害復興現場見学会・中込小学校5年生(R3.9)

弊社の台風19号災害復旧工事現場へ地元中込小学校5年生が見学に来ました。

2019年に佐久地域に甚大な被害をもたらした台風19号の災害現場の見学を通して、自然災害の脅威を理解してもらうとともに地元建設業の仕事を知ってもらうという「佐久商工会議所」主催の企画です。

完成間近の堤防築堤現場見学、災害復旧に活躍した重機の試乗来県、工事現場で使用されるドローンデモ飛行見学

と三か所を6班に分かれて見学しました。

子供たちも積極的に質問しており災害について一生懸命に学んでいる姿が印象的でした。

   
アルコール消毒、検温を実施   商工会の方が2日間にわたり準備   被災状況の説明
   
堤防の下に降りて高さを実感   熱心に説明を聞く姿が印象的   堤防を歩きながら質問タイム
   
バックホー       タイヤローラー
   
測量などに使用するドローン   ドローンから記念撮影   6班に分かれて見学

今回の見学会を通じて建設業の仕事に興味をもってもらえれば幸いです。 

 

 

 

地元高校生の職場見学会(R3.8)

高校生の就職活動も本番となりました。

応募前見学会で地元高校生が2名見学にきました。自分に合った仕事につくためにも見学会は重要です。

そんな中、建設業に興味をもって見学に来てくれたことに感謝します。

   
滑津川災害復旧工事現場事務所   滑津川災害復旧工事現場   試乗体験
   
工事看板   エレベーター新設工事 現場事務所   エレベーター新設工事現場
 

 

 

ファミリーデー(R3.8)

ファミリーデーも5回目となりました。

時間外を減らし、家族と過ごし感謝を伝えるという今年度の取り組みは5回目ともなると「定時退社、家族への感謝」という意識が社員の中に定着してきたようです。

社内外から反響が大きく毎月楽しみの一つとなってきました。

 

   
6月のプレゼント(かのんさん)   7月のプレゼント(ツルヤさん)   8月のプレゼント(柳さん)
   
         

 

グリーンカーテン(R3.7)

今年5月につくったグリーンカーテンも伸びてきました。

毎日収獲もあります。すくすくと伸びる蔓が窓の上まで伸びてきて、暑い日差しを遮ってくれるようになりました。

 
窓の上まで伸びてきました。   事務所内より
 
ほろ苦くん   しろ苦くん
 
きゅうり   収穫

>   

 

 

 

 

県知事表彰受賞(R3.6)

長野県ホテル犀北館にて長野県県知事表彰の賞状授与式がありました。

弊社社長 依田幸光の、多年にわたる建設業発展への活動功績が認められ表彰となりました。

 
受賞会場にて   表彰者の紹介

 

 

 

会社に戻られてから

 

我々社員も賞状を囲み 

日頃、会社の為だけでなく

長野県の建設業発展の為に、忙しく活動している社長に

敬意と感謝の気持ちを伝えました。

 

 

 

 

アダプトシステム(佐久市公園美化活動)(R3.6)

今年第1回目の公園美化活動アダプトシステム(ボランティア活動)を行いました。

毎年、会社近くの佐太夫町公園の清掃を行っています。

初夏から秋にかけては草刈り、秋から冬にかけては落ち葉拾いと一年にわたり活動しています。

 

 
刈払機で刈った後熊手で集めます。   刈った草を一箇所に
 
途中休憩気温も高いので熱中症に注意!!   第1回アダプトシステム修了
 
ビフォー   アフター

 

 

 

 

 

 

第2回ファミリーデー(R3.5)

2回目のファミリーデーを実施致しました。

前回(4月14日)は、慌てて仕事を切り上げた社員が数名いましたが、今回は2回目ということもあり全社員が定時で帰ることができたようです。

今回は早く帰るだけでなくだけでなく 家族への感謝の気持ちを声に出して伝える」「家事を手伝う」「子供と遊ぶ」

など何かしらの行動で伝える事を提案してありました。

 

ファミリーデー後のアンケート結果は以下の通りでした。

 

早帰りを意識できましたか?
01 事前に調整できた                   24人        前月比 +5人
02 仕事途中で帰った                   0人        前月比 -4人
03 早帰りは意識していたが調整できなかった        0人        前月比 -1人
04 忘れていた                      0人

 

何時に仕事を終わりにしましたか?
01 17時30分~18時               22人         前月比 +3人
02 18時~18時30分                0人        前月比 -3人
03 その他(午後休み)              1人

 

家族に感謝の気持ちを伝えられましたか?
01 言葉で伝えた                  12人
02 心で伝えた                   7人
03 態度で伝えた(家事を手伝うなど)        4人
04 その他                     1人

 

家族への感謝の気持ちは照れくさくてなかなか伝えられないのかと想像していましたが「言葉で伝えた」「態度で伝えた」社員が予想以上に多く良い結果となりました。

「こころで伝えた」社員数名は家族に感謝の気持ちが本当に伝わっているのかが心配です。

またその他1名も気になるところです。

 

 

家族の反応をお聞かせ下さい。(複数回答可)
01 早く帰ってきてくれることが嬉しい         6人
02 ファミリーデーが話題になった           10人
03 プレゼントが話題になった             12人
04 喜んでいた(今後も続けてほしい)         18人

 

   

 

   

 

   

 

   
いつもありがとうございます。   全員帰宅   おいしくいただきました。

 

 

グリーンカーテン(R3.5)

 

つる性植物で作る自然のカーテンの事をグリーンカーテンというそうです。

夏の暑い日差しを和らげ、建物自体の温度上昇も抑えてくれる効果があります。

また、見た目も涼しげで社員の心もリラックスさせてくれることでしょう。

今回は、「ごうや」と「キュウリ」の苗を植えました。

 

花が咲く日も、その後の収穫も待ち遠しく、グリーンカーテンがもたらしてくれる効果は大きいことでしょう。

苗が成長し、グリーンで覆われる日が楽しみです。

   
きゅうり   ごうや(ほろ苦くん)   ごうや(しろ苦くん)

 

 

 

 

ファミリーデー(R3.4)

 今年度4月より「ファミリーデー(ノー残業で家族と過ごす時間を)」の取り組を始めました。

ファミリーデーの目的は

 

 1.時間外労働の削減

  時間外労働を少なくするために、仕事のメリハリをつける、仕事に対する時間管理意識の改革をする。

 

 2.SDGsの取り組み

  社員アンケートで「残業を無くし家族と夕食を」という目標を立てた社員が数多くいること。

 

 3.社員の疲労軽減、健康維持

  何より、心身共に健康であるように体を休める。

 

 4.家族への感謝

  日頃支えて下さっている家族への気持ちを伝える。

 

  

そこで、月に1回の「ファミリーデー」という取り組みを始めました。

定時で帰り、家族に感謝の気持ちを伝え 家族との時間を過ごしていただこうという取り組みです。

第1回のプレゼントは「あーはらへった」さんのとんかつです。会社が用意してくれました。

 

 ほぼ全社員が定時で帰ることができました。段取りよく帰れた社員と、慌てて帰った社員といろいろでしたが、毎月行うことで定時で帰る習慣がつけば良いと思います。

 
 
 

 家族からの評判も良く、ファミリーデーについて話題になったそうです。

来月のファミリーデーが楽しみです。

 

 

 

 

 

 

社内安全パトロール(R3.1)

毎月、社内安全パトロールを行っています。

各現場をまわり、危険箇所はないか、当月の安全目標が守られているか現場の進行状況や社員の健康にいたるまで

観察します。

 

 

最初は千曲市の台風19号災害現場 千曲川の堤防復旧現場へ

 

   
現場事務所にて   パソコンに「休肝日」の付箋が!!   今日は”休肝日”だけどがんばって

 

 

 

次は上田のR18号維持工事の現場へ

除雪、除草、道路清掃、等 1年365日24時間 R18号の道路維持を管理する現場です。

 

 

 
道路にせり出している枝の伐採    

 

 

内山の護岸現場です。台風19号災害の現場です。

 

   
ブロックをひとつずつ積み上げて        

 

所沢砂防工事

 

 
内山の山奥の現場です。    

 

 

石神の滑津川堤防の本工事です。台風19号災害では滑津川が氾濫し大災害となりました。

数千個のブロックを積み上げていきます。

 

 
当月の安全目標をチェック  

ひとつずつ積み上げ、丁張り通りの角度に固定

 

 佐久下水道組合横の川

 

 

 

 

どこの現場も安全に竣工することを願います。

 

 

 

 

 

新しい仲間が来ました(R3.1)

本日新しい仲間がやってきました。

ピッカピカでやってきました。これからすぐ、山の中へ仕事に出かけます。

 

 
ピカピカです。   これから山の中へ!頑張って!
 
お酒でお清めをします。   大切な仲間ができました。

 

 

 

 

安全大会・講演会(R3.1)

新年あけましておめでとうございます。

毎年恒例の安全大会を開催いたしました。

昨年から終息する気配のないコロナ感染もいよいよ佐久地域に近づいてきました。

感染した場合には現場がストップしてしまうという大変な状況になってしまうため 今年の安全大会は広い会場を手配し、時間短縮で行い、飲食を伴う新年会は中止としました。

 

 
席は交互に1人ずつ、会が始まるまでは、話をしないように災害ビデオ鑑賞   検温、消毒をして会場へ

 

   
社長挨拶   永年勤続表彰   優良工事表彰

 

 

サンタキザワの土木部副部長 平澤里枝様をお招きし、

「建設業の働き方改革」と題してご講演いただきました。

 

ご自身の経験談から活力のあるお話をしていただき 

社員からも質問が飛び交い、活気のある講演会となりました。

 

コロナ禍で講演時間が短縮されてしまいとても残念でした。

弊社の為に講師を引き受けて下さった平澤様には感謝の気持ちでいっぱいです。ありがとうございました。

 

 
例年は皆で行うダルマ目入れも今年は代表者で   記念撮影も最小人数で!

 

来年はコロナが終息し、普通の暮らしが出来ることを願います。

今年もよろしくお願いいたします。